久しぶりの
アンティーク屋さん巡り。
つい
ファイヤーキングや
オールドパイレックスがあると
欲しくなっちゃうけれど
最近は
数が減って
値段も上がったような
気がする。
もちろん
有名どころも
好きだけど
形が可愛いとか
色が好き
みたいに
ビビビとくれば
即買い。
今日は
センスのいい友達と
アンティークショッピング
彼女は
アンティークは
よくわからない
と言いつつ
手に取るのは
可愛いものばかり。
手に取ったかごは
ロンガーバーガーバスケット
選んだミルクグラスは
ファイヤーキング
目利きできる人は
何も知らなくても
関係ないらしい。
今日買ったのは
その彼女が
最初に手に取って
やめてしまった
メジャーカップ
名無しだけど
フォルムが可愛い
一番気に入ったのは
目盛りが
プリントじゃなくて
浮き上がっているところ。
これ
結構重要。
なぜか
アメリカのメジャーカップ
食洗機に入れると
目盛りが
あら不思議!
綺麗さっぱり
洗われて
全く
何もなくなってしまう。
計量カップの意味
ない。
もう
メジャーカップというよりは
卵を
かき混ぜる時だけにしか
使えない
入れ物と化している。
目盛りが消えない
メジャーカップは
私の手元には
一つもない。
豆腐作りに欠かせない
少量計れる
小さめの
メジャーカップ
目盛りが消えてしまい
もはや
何も計れない
仕方なく
マジックでかいて
使ってる。
ちょっと情けない
状況。
その点
このアンティーク
目盛りが
プリントじゃないから
目盛りが消えることが
ない!
かわいいうえに
ちゃんと計れるなんて
アンティーク
最高!
気に入って買った
キッチン用品
使う前に
キッチンカウンターに置いて
しばらく
愛でてから使う
自称
キッチンオタクです。
キッチン用品
使うより
眺めてる方が
好きかもしれない。