久しぶりに
オリーブガーデンでランチ。
イタリアンなのに
でれでれのパスタで
イタリア人には
怒られそうな
イタリアンレストラン。
それでも
ちょっと辛いスープ
ズッパトスカーナを
飲みたくなって
行ってみた。
そして
お待ちかねの
スープと共に
渡されたのは
プラスチックの
カトラリー!
サーバーの人に
モゴモゴ言って
渡されたから
よく
聞こえなかったけれど
この状況から見ると
スプーンが無いのか?
綺麗なスプーンが
きれてるのか?
どうもスプーンが無いので
これ使って!
ということらしい。
それにしても
袋に入ったまま
ホイって
多分
テイクアウトに
使っているやつ。
今日
久しぶりに来て
まず
ナイフとフォークを
ナプキンから出した時
なんか
安っぽいカトラリーに
なった気がしたのに
スプーンは
プラスチックって
外食産業
大丈夫?
レストランには
人がいっぱいで
外食をする人が
減ってる気はしないけれど
知らないところで
何か起こってるのかも。
たまたま
スプーン切れなのかも
しれないけれど
オープンしてすぐの
昼時に
スプーンが無い
レストラン
久しぶりに
爆笑できて
気分爽快