最近
家の修理に運がない。
修理に運?
って変だけど
もう
そうとしか
思えません。
水道の工事も
2箇所だけ完了して
あとの2箇所は
後日
ということだったけれど
2度と戻ってこなかった。
後から
終了した分のみの
請求書が
しれっと送られてきた。
なんじゃ
この会社!
と怒る私に
クレームも入れない夫。
なんで何も言わないのよ!
どうせ言っても
変わらないし
いやいややられても
何をされるかわからないから
もういいと。
一理あるけどね
でもやっぱり
一言言いたい!
次の運なし修理は
シャワールーム
AIに聞いたところに
頼んだら
30分遅刻の上
見積もり送る
と言いつつ
それきりとなった。
良さそうな人だっただけに
残念というか
信じられない気持ち。
確かに
ビッグプロジェクトじゃないから
やりたくなかったんだろうな
せめて
断りの連絡くらい
欲しかった。
もちろん
夫はクレームすることもなく
バスルームプロジェクトは
頓挫した。
直したいのに
業者が見つからない
なんて
アホみたいな理由が
まかり通る。
ふー。
口コミで
誰かを見つけたいけれど
でも
専業主婦
情報源が
ありません。
今週から始まった
陶芸クラスで
ローレンに愚痴ったら
私賃貸だから
わからないのよ
と言った後に
すくっと立って
大きな声で
誰か
いい修理屋さん知らない?
って聞いてくれた。
すると
1人のおばさんが
修理はわからないけれど
水道屋さん知ってるから
その人に聞いてみたら?
すると
他の2人のおばさんも
私も
その人紹介してもらったけれど
いい人だったから
聞いてみるのがいいんじゃない!
そこで
ローレンが
ささっと
電話番号と名前を
聞いて
メモを書いてくれた。
ありがと〜みんな!
陶芸クラス
もちろん楽しいけれど
リアルの
アメリカン主婦の
話が聞けて
専業主婦の
私にとって
大切な
情報源にもなってます。