「音が鳴らないんだけど!」

 

機関車トーマスの

駅舎を

 

買った人から

クレームが

入った。

 

 

え?

音って?

 

あの駅舎

音がなるの?

 

早速

調べてみると

 

駅舎の横に

小さなスイッチがあって

 

そこを押すと

機関車の音が鳴ると言う。

 

そんな機能が

あるなんて

 

今の今まで

知らなかった。

 

駅舎なので

説明書なんて

読まなかったし

 

あったのかすら

覚えてない。

 

息子も私も

一度も音を鳴らすことなく

遊んでいた。

 

買った人によると

音も鳴らないし

 

開けてみると

電池が液ダレしていて

 

怒り心頭

 

急いで

テキストしたよう。

 

知らなかったといえ

 

壊れているものを

売られたら

 

それは

怒るはず。

 

知らなかったことと

 

返金することを

伝えると

 

アルコールで

掃除したら

 

直ったようで

返金しなくていいことになった。

 

初めてのクレームで

本当に

心臓が縮んだ。

 

詐欺だと思われるのも

嫌だし

 

こちらのせいで

もう一度持ってきてもらうのも

申し訳ない。

 

ただ

facebook マーケットプレイスを

初めて

 

驚いたのは

 

買った人が

受け取った時に

何もチェックしないで

 

さっさとお金を払って

去っていくこと

 

バイオリンを売った時も

「私は弾けないから」

 

と弾かずに

持って行った。

 

言ってくれたら

多少は

弾いても良かったのに。

 

この

トーマスの駅舎も

 

そんなに音が

大切なポイントなら

 

ちゃんと

確認して欲しかった。

 

ちょっと

スイッチ押してくれたら

 

こんなことに

ならなかったのにね。

 

これからは

渡す時には

 

ちゃんと

チェックしてもらって

 

本当に

自分が欲しいものか

 

納得してから

渡すことにする。

 

とにかく

今回の取引が

 

最終的には

無事に終わってよかった。

 

 

これに似てるけれど

 

多分

もう売ってないタイプで

 

その上

25%も

値引きしたから

 

彼女にとっても

いい取引だったと思うけど

 

やっぱり

売買は怖い。

 

さっさと

要らないものを

売り払いたい。