沖縄の三線を
買うことに決めた。
どこで買っていいか
わからない時は
ChatGPT先生。
口コミのいい
沖縄のお店を見つけて
早速注文。
アメリカまで
持って行けるのか?
日本にいる間に
届くのか?
予備で買っておいたほうが
いいものは?
いろいろ
心配事を相談すると
すぐに
答えてくれて
とっても
信頼できるお店でした。
問題は
アメリカにどうやって
持って帰るか。
手荷物が
安心だけど
大きさが
ちょっと微妙。
エアラインのサイトでは
「係員の判断」
なんて
怖い言葉が。
せっかく買った三線が
空港で
持っていけないなんて
考えられない。
空港には
私と息子のみ
三線だけ残されても
超困る。
絶対アメリカに届ける
という安全をとるなら
EMSで送る方法も。
送料も心配だけど
きっと
いろんなところで
投げつけられるのは
確実。
悩むなぁ。
でも
うちから空港まで
持ち運んだり
乗り換えで
運んだり
疲れた体で運ぶより
送ったほうが楽チン。
急遽
ハードケースを
追加で注文し
プチプチで
ぐるぐる巻きにし
近所の郵便局に
持ち込んだ。
まさか
送れないって言われるなんて
夢にも思わず。