可愛い建物の銀行で

口座を開いた。

 

元はなんだったのか

わからないけれど

 

雰囲気があって

素敵な建物。

 

もちろん

口座を開いたのは

 

建物だけの

理由ではなく

 

利率が

とってもよかったから。

 

株で儲ける

度胸がない我が家は

 

ちまちました銀行が

ちょうどいい。

 

建物と同じく

担当の人も

すごく感じがいい。

 

もちろん

商売だから当たり前だけど

 

それでも

今までで一番

フレンドリー

 

世間話も

とってもローカルで

 

地元密着型

って感じの銀行。

 

顧客獲得のための

高利率かと思ったら

 

どうも

そうじゃないらしい。

 

一番のびっくりは

 

ATMがない!

 

じゃ

お金おろせない

ってこと?

 

お金をつむだけ

つませて

 

引き出せない?

 

悪魔のような銀行だわ!

 

と早とちりしたけれど

それは間違い。

 

全米中

どこででも

 

街中にある

ATMで引き出せるという。

 

(残念だけど、日本はダメなの

申し訳なさそうに言うのが

また、好印象)

 

もちろん

手数料はかかるけれど

 

全ての手数料を

後から補填します

 

とくに

申請しなくても

 

口座に

手数料を見つけたら

 

すぐ入金!

というすごいシステム。

 

ATMがない銀行

なんて

 

もしかして

あやしい銀行?

 

でも

よく考えてみると

 

ATMを作る費用

 

ATMのメンテナンス費用

 

それを考えると

手数料を払って

 

他のATMを借りた方が

お得なのかも。

 

それゆえの

高利率?

 

月の取引回数も

制限があるけれど

 

それを超えても

料金を取ることは

ないですよ

 

と笑顔で言われた。

 

それなら

取引回数の制限

いらないんじゃないかと

ちょっと不思議。

 

他にも

結構アナログなものが

あったりして

 

ちょっと

心配もしたけれど

 

こういう

アナログ感というか

 

手作り感も

なかなか温かくていいかも。

 

帰りに

ノベルティグッズも

もらって

 

昔の郵便局の

粗品みたいで

 

ちょっと

懐かしかった。

 

銀行も

顧客も

 

winwinな関係

 

大手も

安心でいいけれど

 

詐欺じゃなければ

ローカルも

悪くない。