「日本に行った時

買ってきて欲しいものがあるんだけど」

 

毎週遊んでる

アメリカ人の友人。

 

なになに?

 

以前頼まれたのは

下駄。

 

いつもおもしろいものを

頼むから

 

今回はなにか

ワクワクする。

 

と言って

持ってきたのが

 

ソニーのウォークマン

 

それも

初期っぽい

すっごく大きいの。

 

「ウソ!動くの?」

 

もちろん!

と言って聞かせてくれたのは

 

80年代の

アメリカンポップス

 

カセットテープを見たのは

何十年ぶり?

 

(カセットテープ

って書いても

 

知らない人も

いるかも?)

 

そして

テープが伸びてなくて

 

ちゃんと聞けるのにも

驚く。

 

もう

博物館にしか

ないかと思ってた。

 

友人曰く

庭仕事や

ウォーキングには

 

今でも

欠かせないと言う。

 

さすが

世界のソニー

 

実はもう一台!

 

と、ウォークマンもどきを

持ってきて

 

こっちは

もう動かないけれど

 

思い出として持っていると

彼女。

 

ソニーは

本当に壊れない!

 

自分の会社じゃないのに

また

 

誇らしくなるのは

日本人としては

止められない。

 

ウォークマン本体は

全然壊れないけれど

 

ヘッドフォンの

耳の部分が

劣化しちゃったらしい。

 

そりゃ

これだけ使ってたら

 

そうなるのも

わかる。

 

Bluetoothの時代

ヘッドフォンを

愛用する彼女

 

彼女らしいんだけど

今の時代

 

プラグインの

ヘッドフォンって

 

売ってる?

 

それに

時代なのか

 

端子の部分が

結構太め。

 

このタイプ

まだあるのか不明。

 

それでも

こんなに

大切に使ってくれてる

友人のため

 

私ができることは

してあげたい。

 

とりあえず

写真を撮り

探索開始。

 

こんなに

大事に使っていること

 

ソニーが知ったら

喜んでくれそう。

 

ということで

まずは

ソニーに聞いてみる。

 

これがまた

嬉しい驚きでした。