年が明けると
ムズムズし出す。
日本行きチケット
いつ買うのが正解なのか?
問題。
日本行きは
楽しみだけど
このチケットを
探すのだけは
いつもストレス。
高齢母がいるから
行かない選択はないけれど
嬉しいはずの
この作業
買ってしまうまで
モヤモヤが続く。
以前は
旅行会社のセールが
購入のタイミングだったけれど
今は
セールがなくなって
買おうと思った時が
買い時。
早く買ったほうが
いいけれど
息子のスケジュールも
合わせないといけないし
すごい高額だったら
と思うと
なかなかググる
勇気が出ない。
でも
そろそろ決めないと
席すら無くなる。
ここで
どこで買うか問題も
発生。
いつもは
旅行会社で買うけれど
最近は
ネットで自分で買う友達が
増えている。
自分で
ぽちぽち探して
サクッと買うのは
とてもかっこいい。
私も
そろそろ
ネットに挑戦?
でも
旅行会社の安心感も
捨てがたい。
とりあえず
両方使って
最安値を探すことに。
まずは
旅行会社にヒアリング。
すると
5月中なのに
私の日程では
2,000ドルなんかじゃ
買えないという。
今年、高い
夏休みになってないのに。
じゃ
スカイスキャナーはどう?
安いチケットを
見つけたけれど
エアラインで
購入しようとすると
その価格は
購入不可
どう言うこと?
どんどん自分で
調べていかないと
安いチケットに
出会えない?
それとも
私の探し方が悪い?
ちょっとだけ
心が折れて
また
旅行会社へ戻る。
日にちを
目一杯前倒しして
もう一度調べてもらう。
結果
こちらも撃沈。
もう
今年はこの値段でも
仕方ないのかも
と思ったところで
旅行会社の方に
スポット的に安い日にちを
提案してもらいました。
最初のスケジュールとは
違ったけれど
不可能ではない日なので
早く帰ってきて欲しい夫を
説得し
無事購入。
安いチケットを見つけて
がっかりするので
やっちゃいけないけれど
その後
スカイスキャナーで
もう一回検索してみる。
でも
私が買ったチケットは
どうやっても出てこない。
私が
買っちゃったからか
私の探し方が
悪いからか
旅行会社でしか売ってない
チケットなのか
はたまた
旅行会社の方の
裏技の買い方なのか
全くわかりません。
納得のチケットが
買えたから
大満足!
だけど
自分でチケットすら買えない
おばさん認定で
ちょっと凹む。
もっと
私の調べる能力が
あったなら
納得のチケットを
自分で見つけられたのかも。
チケット
どうやって買ってますか?