先日

iPhone16を

もらったけれど

 

ケースや

スクリーンプロテクターは

 

新しくしないと

いけない。

 

こういう

アクセサリーを選ぶのは

本当に苦手

 

何にしていいのか

わからないし

 

Amazonを

徘徊するのが

すごく

めんどう。

 

これが自分のなら

まだ頑張れるけれど

 

夫のになると

申し訳ないけれど

 

どうでもいい感は

否めない。

 

とりあえず

 

ごっつくて

大きくて

 

壊れにくいと

夫が信じてる

 

Otter boxの

ケースを注文。

 

 

 

スクリーンプロテクターは

息子が2枚入りを

頼んだから

1枚分けてもらう。

 

節約、節約。

 

(ここで気づかないアホさに

 あとで泣く)

 

やっと

Amazonから

配達終了の連絡があるも

 

郵便ポストにも

玄関前にも

何もない。

 

どこかのうちに届けて

しまったAmazon

 

脱力。

 

近所に

間違って届いたなら

 

戻ってくるのを

想定して

 

48時間待てと言う

Amazon。

 

もちろん

二日経っても

届かない

 

Amazonに返金申請して

改めて

再注文。

 

裸のiPhoneを

夫に持たせる恐怖

 

尋常じゃありません。

 

ケースがついてるのに

画面割ったことあるし。

 

早く、早く

Amazon届け。

 

そしてやっと

Amazonから届いた。

 

まず

スクリーンプロテクターを

iPhoneに

つけようとしたけれど

 

なんだか違和感。

 

大きさが

微妙に違うような。

 

パッケージを見て

固まる。

 

iPhone16 PRO用

 

 

ぷろ?

 

そうだった

息子はPROの

プロテクターを

頼んだんだった。

 

夫は

普通のiPhone16

 

ばかばかばか

 

iPhone16とiPhone16PROの

スクリーンプロテクターの

互換性を調べると

 

やっぱり

互換性はない。

 

意気消沈して

iPhone16の

プロテクターを

 

Amazon で

探していると

 

iPhone15/iPhone16用

なんてものを見つけた。

 

15と16の

スクリーンプロテクターは

互換性あり?

 

調べてみると

 

答えは

イエス。

 

そういえば

私が買った

iPhone15のプロテクター

 

たしか

1枚余っていたはず。

 

いつも2枚パックで無駄!

 

1枚でいいのにプンプン

 

って思っていたけど

 

こんなところで

使えるなんて

ラッキー。

 

断捨離好きだけど

今回だけは

 

余ったプロテクター

捨てなくて

よかった。

 

今回は

意外なところで

節約でした。

 

まだまだ

引き出しには

 

いろんなiPhoneの

使い残しの

プロテクターいっぱい

 

要らないんだけどチュー