毎週毎週
なんらかのオファーが
携帯会社から届く。
新しい回線とか
新しいiPhoneとか
興味ありませんから。
今あるiPhoneで
十分幸せ。
「ねえねえ
携帯会社のオファー見た?」
仕事から帰ってきた夫が
いつもと違って
聞いてきた。
さらっと見ただけだけど
もう一度
見直してみる。
トレードインで
800ドルちょっと
安くなるみたいだけど
iphoneなんて
もっとするんでしょ?
今のまだ使えるし
とスルーした。
春休みで帰ってきた息子に
笑い話のつもりで
言ってみると
「それ、いいんじゃない?」
え?そうなの?
Apple storeを
見てみると
800ドルちょっとで
iPhone16が
買えるらしい。
もしかして
実質タダ?
ということで
夫と息子のiPhone2台
トレードインしてきた。
手数料と
実質買っていないのに
セールスタックスを
取られ
iPhone16に
お取り替え。
夫は
ほぼタダだけど
息子は
自分で差額を払って
PROにした。
自腹なら
なんでもどうぞ
って感じ
それでも
十分安い。
手数料を払っても
人件費すら出てない感じで
これで
どこが儲かるのか
不思議。
こういうアップグレードの
手数料で儲ける
ビジネスモデル?
次々出る
iPhoneの在庫減らし?
回線増やせば
iPadとApple Watch
もらえるオファーもあったけれど
3人家族で
4回線って
どうやって使う?
今までは
割安や半額で
iPhone買ってたけれど
今は
もらえる時代になったので
これからは
iPhone買いません。
半額でも嬉しかった去年
4年前からiPhone定価で買わなくなった