ものもらいが
2ヶ月も治らない。
自然に治る
を信じて
ほっといたのが
悪かった
瞼どころか
眼球まで充血してきた。
病院に行くのも
別な意味で
(もちろん高額治療費)
怖いけれど
このまま治らないのも
まずい雰囲気。
重い腰を上げて
眼科に予約をとりに行く。
電話で
予約を取るより
この目で行ったら
少しは早く
予約取れそう。
眼科は
スペシャリストだから
すぐには
診てくれないのは
当たり前。
今月のスケジュールと
最悪
来月もありだから
来月のスケジュールも
準備して
出かける。
受付で
予約を取ろうとすると
今日は担当医が
いないと言う。
あれ、
先生がいたら
今日診てくれるの?
その後
待合室で待ってると
看護師さんらしき人が
症状を聞き取りきてくれた。
予約だけでいいのに
ちゃんと聞いてくれるなんて
親切!
でも
こんな親切なんて
もしかして
かなり悪いのかも?
とドキドキしてたら
緊急ではないから
明日でも大丈夫
朝に予約とりますね。
と次の日に
診察してもらえることになった。
こんなに早く
診てもらえるなんて
日本みたい
あ、
日本だったら
当日だけど。
年一で
検眼してもらってる
かかりつけ医なのも
あると思うけれど
なんだか
最近病院が親切。
普通の対応でも
今までが
上から目線が多かったし
受付で
泣かされたことも
あった。
それなのに
なんだか最近
病院に行きやすい。
病院って
愛想悪くて
それなのに
高額で
なかなか
予約も取れなくて
行きたい時に
いけない
嫌なところばっかりの
イメージだったけれど
それが
ちょっといいイメージに
変わった。
これで
医療費が
安くなったら
もっと行きやすくなるのにね
残念。