誰とでも

フレンドリーにおしゃべりできる

性格ではないから

 

長年ジムに

通っていても

 

ひとり。

 

スタジオでのクラスでも

 

スイミングでも

 

トレーニングでも

 

ひとり。

 

もう

いい歳のおばさんなので

 

ひとりが

寂しい訳じゃないけれど

 

挨拶できるくらいの

知り合いとか

 

ちょっと

おしゃべりできる人が

いたら

 

また

ジムに行くのも

違う感じかな

 

とは思ったりする。

 

話しかけないで

オーラを

出しまくっているから

 

なかなか

声をかけられないとは

思うけど。

 

それでも

たまに

話しかけてくれる人も!

 

プールに向かう

更衣室

 

いい感じのおばさんが

 

「最後のプール、楽しんでね!」

 

と声をかけてくれた。

 

プールの改装で

しばらく休みになるから

 

今日が最後の

泳げる日。

 

「そうですよね」

 

なんて

当たり障りなく返すと

 

「あなた、どちらから?」

 

ここで

どこに住んでるのか

 

それとも

何人なのか?

 

迷うところだけど

多分、何人かだと思い

 

「日本人です」

 

「そうだと思った。

神戸に住んでいたことあるのよ」

 

教会がらみで

日本で英語の教師を

していたらしく

 

ここから延々と

水着で

話し込んだ。

 

なぜか

日本に住んでいた人の

英語って

 

わかりやすくて

 

私の

奇怪な英語も

スラスラ理解してくれる。

 

私の

超日本語イントネーションの

英語を

 

恥ずかしく思い

わかりづらいのを

申し訳ないと言うと

 

日本語イントネーションの

英語は

 

リズムがあって

歌みたいで好きよ!

 

と泣きそうなことを

言ってくれる。

 

こう言う気遣いが

できる人って

いいな。

 

またね!

で別れたけれど

 

名前くらい

聞いておけばよかった。

 

その数日後

クリスマスミサの

教会で

 

帰り際

混んで出口で

 

前にいた人が

くるっと振り返った。

 

「日本人の方ですか?」

 

私よりは

ちょっと若めの

女の人で

 

下北沢に住んでいたことが

あると言う。

 

いいところですね

 

と話していると

教会がらみで

 

英語を教えていた

と言う。

 

あー

そういえば

ジムであったおばさんも

 

この教会から

派遣されたって

言ってた。

 

世間はせまい。

 

すごく

混んでいたので

 

たくさんは

話せなかったけれど

 

わざわざ

声をかけてくれたのが

とっても嬉しい。

 

ここにいて

日本人でよかったな

って思う瞬間。

 

これ以外でも

スーパーや

レストラン

 

いろんなところで

 

日本に住んでいたんだよ!

とか

 

アニメのファンで

来年日本にいくの!

とか

 

日本のここが好き!

とか

 

たくさん

声をかけてもらうことが

ある。

 

でもこれは

絶対

 

私が

いい人だからでは

決してない。

 

日本で

いろんな人に関わった

日本人の方達が

 

素敵な振る舞いを

してくれたおかげで

 

私が

その恩恵を

受けてるだけ。

 

そう思うと

日本にいる方に

心から感謝です。

 

日々

楽しく暮らせるのは

 

日本の方々の

おかげです。

 

本当に

ありがとうございます。

 

日本人として

恥ずかしくないよう

 

日本のイメージを

壊さないよう

 

アメリカで

日本人に会ったけど

変な人だった!

 

って思われないよう

 

私が受けた恩恵を

 

また

誰かが受けられるよう

 

清く正しく

生きていこうと

 

改めて思います。