いつも

ためになるコメントを

いただく方から

 

教えていただいた

オーブンのブロイル機能

 

日本語にすると

直火焼き?

 

早速今朝

使ってみた。

 

朝ごはんの定番は

 

ケチャップ

タバスコ

チーズトースト

 

順々に塗って

焼くだけだけど

 

簡単ピザっぽくて

超美味しい。

 

骨粗鬆症予防に

たっぷりチーズを

摂取できるのもいい。

 

いつも

ベイクで焼くと

 

なかなか

焼き色がつかないから

 

最後だけ

ブロイルにして

 

焼き色がつくのは

とても便利。

 

時短のために

強めのブロイルで

焼いてみる。

 

たったの1分で

いい焼き色。

 

このパワー

すごいわ。

 

キッチンアイランドで

iPadでYouTube見ながら

朝ごはん。

 

しばらくすると

なんか焦げた匂いが

 

あー

オーブンのスイッチ切るの

忘れてた。

 

急いで

開けてみると

 

庫内は

白い煙と

化学物質の臭いで

充満してる。

 

シリコンベーキングマットは

こんなになった。

 

image

 

オーブン庫内に

設置してある

 

温度計は

300度で

振り切れてる。

 

振り切れてるから

一体

 

何度まで上がったのかも

わからない。

 

シリコンベーキングマットの

耐熱温度は

280度

 

これじゃ

確かに燃えるはず。

 

まずは

煙探知機が

鳴らないように

 

キッチンのドアを

閉め切って

 

オーブンを開けて

熱気と臭いを

外に出す。

 

しかし

これが悪かった。

 

体に悪そうな

化学物質の臭い

 

キッチン中に

解き放たれた。

 

この臭いで

死んじゃうんじゃないかと

 

思うくらい

すごい臭いで

 

キッチン中が

白い霧で覆われる

 

絶対

シリコンベーキングマットは

焼いてはいけないことを

実感する。

 

数時間かけて

窓を開けて

換気をしたけど

 

今日に限って

氷点下の

超寒い日。

 

消し忘れをした

私が悪いけれど

 

いい焦げ目がつく

ブロイルの使い方が

わかってよかった。

 

それに

このシリコンベーキングマット

 

2000回

使用できるそうで

 

半永久的に

使え

 

買い替えの時期が

わからなかった。

 

ちょうど

新年に合わせて

 

新品に

交換できて

 

結果オーライと

なりました。