パナソニック
ホームベーカリー
43メニュー
全部焼くチャレンジ
今日は
あん
所要時間は
1時間
材料は
ゆで小豆
砂糖
ここで
レシピを見て
?になる。
小豆を入れたら
あんができる
と勘違いしてたけど
まずは
ゆで小豆を作って
準備しないといけない。
なんか
騙された感じ。
とりあえず
インスタントポットで
ゆで小豆を
作る。
これが
思ったより
簡単。
インスタントポットに
洗った小豆を入れて
一度ゆでこぼし
12分圧力かけたら
柔らかいゆで小豆が
出来上がり。
あずきごろごろも
食べたいので
半量は
ゆで小豆に砂糖を
サッと混ぜる。
パンこね用の羽を
ケースにセットして
砂糖と
半量のゆで小豆を
入れて
スイッチオン。
1時間後に
ねっとりした
黒々とした
あんの出来上がり。
塩をひとつまみ入れて
味見すると
ちょっと甘い。
次回は
砂糖の量を
調整すれば
完璧。
混ぜるだけなんて
ホームベーカリー
使う意味ある?
なんて
思ったけれど
ずっとお鍋に
ついてなくて
ほったらかしにして
出来上がるのは
やっぱり便利。
ゆで小豆さえ
作れば
あん作るのは
簡単でした。
パンに塗ったり
お餅と食べたり
大好きな
おはぎもいいな。
食べない分は
冷凍して
いつでも
あんこが食べられるのは
幸せ。
ホームベーカリーの
あん作り
リピートあり
です。