パナソニック
ホームベーカリー
43メニュー
全部焼くチャレンジ
今日は
おうち乃が美
レシピブックには
載っていない
おまけのような
レシピなので
番外編として
紹介します。
所要時間は
4時間50分
リッチパン・ド・ミ
と同じ
メニュー2で
作成。
材料で
普通のパンと違うのは
生クリームが
入るところと
砂糖が35gと
多いところ
そして
イースト。
イーストは
サフインスタント
ドライイースト金
を指定されている。
このイーストは
耐糖性があり
12%以上の
糖分が入った生地に
使用されてるらしい。
普段使っているのは
赤サフ
このレシピの
5gだけのために
金サフを
買いたくない!
と言うことで
赤サフで
代用しました。
ちゃんと発酵するのか
ちゃんと膨らむのか
検証してみます。
(本当はただのケチ)
それにしても
このレシピブック
指定される材料が
多いのが
節約主婦には
つらいなぁ。
違うイーストでも
パンケースの上まで
上がってる。
焼き色は
少し薄め。
取り出してみると
柔らかすぎて
へこみそうな感じなのに
重さをずっしり感じる。
側面の焼き色は
割とちゃんとついている。
今までは感じなかった
香りが甘い。
切ってみると
結構ずっしり系。
金サフだったら
もう少し発酵して
軽かったのかも。
そのまま食べると
まず甘い。
柔らかいけれど
ふわふわで感動
ってほどでもない。
トーストしても
ふわふわ感は
あまり感じられない。
そのままでも
かなり甘いので
ジャムを
塗る気にはならない。
シンプルな食パンに
ジャムや
好きなものを塗るのが
好きだから
この甘い食パン
苦手かも。
実は
このパンが焼きたくて
ビストロを買ったのに
期待していた分
ちょっと期待外れ。
金サフを
使ってないから
このレシピを
評価できないけれど
この甘さだったら
リピートはなし。
金サフで
もう一回
挑戦したい気もするけれど
しないかな。
おうち乃が美
金サフで作ったら
すごく美味しかった!
って方のご意見
お待ちしています。