パナソニック

ホームベーカリー

 

43メニュー

全部焼くチャレンジ

 

今日はライ麦パン

 

所要時間は

5時間

 

材料は

強力粉と

ライ麦粉が半々。

 

このライ麦粉を

見つけるのが

 

結構

大変だった。

 

近所のスーパーを

探しても

どこにもない。

 

全粒粉は

どこにでもあるから

 

ライ麦粉も

すぐ見つかると思ってた。

 

仕方なく

Amazonで買うしかない

と諦めつつ

 

ちょっぴり高級スーパーの

Fresh Marketに

行ってみた。

 

発見。

 

このスーパー

価格設定が高いけれど

 

フルーツやお肉の

鮮度がいいし

 

なんと言っても

変わったものが

売ってるから

 

見るだけでも

楽しい。

 

粉を買って

パンを作る人なんかいないのか

 

なぜか

強力粉やセモリナ粉が

普通のスーパーより

ずっと安い。

 

なぜか

ウォルマートより

安いのには

?になる。

 

粉を買うには

ここが一番かも。

 

大好きなブランド

King Auther の

ライ麦を購入。

 

image

 

オーガニックで

身体に良さそう。

 

image

 

あと

いつも入れない材料といえば

ヨーグルトくらい。

 

あとはバター

砂糖

塩と

至って普通な材料。

 

焼き色なのか

ライ麦の色なのか

濃い茶色に焼き上がってる。

 

image

 

びっくりするくらい

小さい。

 

image

 

パンケースの

半分もいかないくらい。

 

image

 

コロンとして

ソフトボールくらいの大きさ。

 

焦げてる?くらいの

焼き色。

 

 

 

薄く切って

トーストすると

 

ライ麦粉の

香ばしさを感じる。

 

膨らまない分

ちょっと

重め。

 

今回は

ライ麦粉が50%で

焼いたから

 

あまり膨らまなかった。

 

ライ麦粉は

20〜50%の割合で

変更可能。

 

1キロ以上残った

ライ麦粉

 

使い切るまで

しばらくライ麦パンを

作る予定

 

次は

20%で軽めに

作ってみる。

 

試行錯誤しながらの

リピートあり。