パナソニック

ホームベーカリー

 

43メニュー

全部焼くチャレンジ

 

1番目のメニューから

順番に焼いてきた

 

でも

ここでピンチ。

 

どうしても

アメリカでは

 

焼けないパンが

出てきた。

 

14 低糖質パン

 

低糖質パンミックス粉が

必要

 

 

 

アメリカでも

売っているのか

調べてみると

 

Low carb bread flour 

が出てきた。

 

でも

できれば日本の製品で

試してみたいので

 

夏の里帰りで

購入予定。

 

でも

お値段高めだし

 

低糖質パンが

美味しいのかわからず

 

ちょっと

気が進まないけれど

 

でも

チャレンジなので

やってみることに。

 

18 白パン風食パン

 

普通のパンっぽいのに

水あめが必要。

 

水あめの代わりに

 

モルトシロップで

いいのか

 

コーンシロップで

いいのか

 

ちょっと悩むところ。

 

水あめなら

日本で購入後になる。

 

20 米粉パン(小麦入り)

 

米粉が必要

 

こめの香(グルテン配合)

指定されている。

 

米粉は

パンを膨らませる

タンパク質を含んでないから

 

米粉だけでは

パンは作れないらしい。

 

これも

日本で調達案件

 

21 米粉パン(小麦なし)

 

水あめと

こめの香(米粉)が

必要。

 

もしくは

こめの香(グルテンフリー)が

必要。

 

必ず

専用のミックス粉を

お使いください

となっている。

 

アレルギーの方には

必要なレシピですね。

 

でも

指定の粉が

多すぎる。

 

22 ドライ天然酵母食パン

 

ドライ天然酵母が

手に入らない

 

 

 

こんな感じ?

 

これも

日本に行ってから。

 

23

生種を使って天然酵母食パンを焼いてみよう

 

ホシノ天然酵母パン種が

必要

 

 

 

手に入らない。

 

d4 天然酵母パン生地

 

ホシノ天然酵母パン種が

必要


以上

この7種のパン

 

日本で材料を

調達後のチャレンジに

させていただきます。

 

ここまできたら

やっぱり

最後までやってみたい!

 

ちょっとお時間いただきます。

 

でも

ちょっとだけ疑問

 

パナソニックさんと

材料の企業

 

一緒に開発してるのか

この商品を使ってくださいが

多い。

 

誰でも簡単に

 

手軽に手に入れられる材料を

だったら

 

もっと

パン作りが身近になりそうなのに

 

ちょっと残念。