パナソニック

ホームベーカリー

 

43メニュー

全部焼くチャレンジ

 

今日は

60分パン

 

ご飯を炊くように

パンを焼く

って感じ?

 

所要時間は

1時間

 

材料は

塩以外

全部多め。

 

いつも入れない

卵も入る。

 

60分と

時間は短い分

 

イーストを

ぬるま湯で溶いたり

 

使用する水も

ぬるま湯だったり

 

少々

手間はかかる。

 

焼き上がり

蓋を開けると

 

image

 

なに?コレ!

 

焼き色はなし。

 

image

 

ほとんど膨んでない。

 

image

 

下の方は

焼き色が濃いのに

 

上の方は

白い。

 

何か

間違った?

 

急いで

レシピを見ると

 

同じ写真が

載っていた。

 

コレが正解らしい。

 

切ってみるの

怖いなぁ。

 

image

 

切っている時から

食感がわかる感じ。

 

生地はぎっしり

 

食べてみると

 

口の中の水分を

全部

持っていかれる感じ。

 

夫のランチの

サンドイッチには

使えなさそう。

 

私の朝ごはんで

消費しないと。

 

でも

焼いても

 

はちみつバターに

してみても

 

やっぱり

パンとしての

おいしさは

感じられない。

 

パンとして食べる以外に

パン粉になるかを

考えてしまう。

 

それにしても

短時間で焼けるパン

 

本当に需要があるのか

疑問。

 

こんないい

ホームベーカリーを作ったのに

 

どうして

このパンのレシピを

載せているのか

 

パナソニックさんに

聞いてみたい。

 

この手のパンを

焼くの

 

あんまり

気が進まない。

 

出来上がりが

想像できるし

 

材料も

もったいない。

 

リピートは

大きな声で

なし。

 

パナソニックさん

ごめんなさい。