パナソニック

ホームベーカリー

 

43メニュー

全部焼くチャレンジ

 

今日は

甘酒

 

所要時間は

6時間〜10時間

 

長っびっくり

 

調理時間を長くすれば

長くするほど

甘くなるそうなので

 

今日は

10時間でチャレンジ。

 

材料は

ご飯と水と乾燥米麹。

 

乾燥米麹って何?

 

検索してみると

見覚えがある写真

発見

 

もしかして

これ?

 

image

 

夏に日本で

手作り味噌のために

買ってた

 

ラッキー✌️

 

これで

甘酒が

二回作れる。

 

材料を入れて

 

途中20分ごろ

パンケースについた

米粒を落として

 

出来上がるのを

待つだけ。

 

お砂糖が材料にないけれど

大丈夫なのか

ちょっと心配。

 

朝に初めて

夜に完成。

 

image

 

キッチンは

甘酒のいい匂い。

 

取り出すと

硬めのお粥みたいな

感じ。

 

image

 

思っていたのと

ちょっと違う。

 

10時間は

長過ぎたのかも?

 

これって

このまま飲むには

硬すぎる。

 

調べると

お水で薄めれば

いいみたい。

 

甘酒のつぶつぶが

苦手で

 

ミルクで

割るのが好き

 

ということで

ミルクを入れて

 

バイタミックスで

なめらかに。

 

image

 

甘酒が濃いのは

苦手なので

薄目で作ってみた。

 

甘酒の量を

濃くも

薄くも

 

できるところが

手作りの良さ。

 

薄過ぎたのか

甘みがかすか

 

もうちょっと

甘くしたい。

 

砂糖を足して

温めて完成。

 

image

 

温かいご飯を使うので

材料入れて

待つだけ。

 

甘酒は

毎日飲みたいわけでは

ないけれど

 

寒い日に

飲みたくなる。

 

年に1、2回

楽しめたらいい感じなので

 

乾燥米麹さえあれば

おすすめメニュー。

 

日本に行った時は

乾燥米麹

一袋は買うことに決定

 

にしたけど

USAのAmazonみたら

 

普通に乾燥米麹

売ってました。

 

リピートメニューに

決定です。