今日が
アマチュアオーケストラの
レジストレーション
締め切り。
悩んでいた時に
コメントで
背中を押していただき
意を決して
先週オープンハウスに
行ってみた。
レジストレーションの
サイトをもらうだけなのに
ドキドキする。
そして
考え続けた1週間。
やるって決めたのに
また臆病な気持ちが
顔を出す。
みんなみたいに
上手く弾けなかったら
どうしよう?
ぼっちで
誰とも話すことなく
ひっそり座っているのは
孤独だろうなぁ
毎週の練習に
出席するのが
最低条件
休まないでいけるのか
心配。
辞めたくなった時
コンサートだけは
行き続けたいから
あと腐れなく
辞められるのか心配。
もう
ここまでくると
マイナスのことしか
考えられない。
ネットで検索してみても
下手な人は
本当に迷惑!
なんてものばかり
目に留まる。
どうしよう?
でも今日が期限。
今日を逃したら
また秋まで
待たないといけない。
せっかく
決心したんだから
もう覚悟を決めて
飛び込むしかない。
ダメな時は
その時考えよう。
心を決めて
レジストレーションの
画面に
名前を打ち込み
オーケストラの規約に従う
の欄に
Yesを入れ
そして
楽器を入力する画面に。
バイオリン
と入れようとすると
なんと
バイオリンがない!
このオーケストラ
バイオリンなかったっけ?
スルーした小さい文字を
よく読んでみると
席の関係で
今回は下記の楽器のみの
入団となります。
???
ヴィオラはあるけど
何回見ても
バイオリンはない。
確かに
バイオリンって
やってる人は多い
音のバランスを考えると
バイオリンは
もう足りているんだろうなぁ。
あんなに悩んだ日々を
考えると
笑ってしまう。
アマチュアオーケストラに
入団する条件は
バイオリンを
選ばないことでした。
ガッカリの気持ちもあるけれど
ちょっとホッとしている気持ちも。
バイオリンは好きだけど
なかなか
上手くならなくて
落ち込むことばかり。
辞めちゃえばいいのに
それもできない。
そんな気持ちを
リセットしたくて
オケに入りたかったのかも。
入れなかったのは
残念だけど
もっと精進してから
ことなのかも。
オケじゃなくても
一緒に弾ける人
どこかにいないかなぁ?
いろいろ悩んだ
数週間
私らしいオチでした。