1月11日に届く予定だった

ホームベーカリーが

3日に突然届いた。

 

11月に注文して

Amazonの不具合で

キャンセルして

 

再注文して

また待って

 

そして

いきなり早く届いた。

 

もう

日本のAmazonから

注文することは

ないと思う。

 

カスタマーサービスに

何度も問い合わせして

 

本当に

疲弊した。

 

ただ

一つだけ良かったのは

 

再注文したら

 

もち米&もちタレセット

プレゼントキャンペーンが

始まっていた。

 

1ドル150円の時期に

注文したのに

 

再注文したから

142円になってしまい

 

損した

って落胆してたけど

 

もち米がもらえるなら

許してあげる!

 

と思ったのに

もち米らしきものは

 

ホームベーカリーを

梱包した箱には

見当たらない。

 

まさかの

Amazon

入れ忘れ?

 

もち米なんて

重いもの

 

再度

国際便で送ってくれるとは

思えない。

 

でも

絶対もち米プレゼントって

書いてあったはず。

 

イラつきながら

Amazonサイトを見ると

 

もち米プレゼント

キャンペーン?

 

キャンペーンって

どういうこと?

 

調べてみると

Amazonじゃなくて

 

パナソニックが

プレゼントしてくれる

キャンペーン。

 

Amazonの

カスタマーセンターに

 

クレームしなくて

セーフ。

 

すでに

度重なるクレームで

 

ブラックリストに

載ってるはずだから

 

これ以上

関わりたくはない。

 

気を取り直して

パナソニックの

プレゼントキャンペーンに

申し込む。

 

もちろん

海外になんて

送ってくれないので

 

実家の住所にして

保証書

領収書と

ともに郵送する。

 

 

ここで

宛名に悩む。

 

どうも

郵便局の私書箱宛らしく

 

こういう時の

英語の宛名って

どう書くのか

調べてみると

 

なんと

JAPAN

さえ英語であれば

 

あとは普通に

日本語でいいらしい。

 

確かに

日本に送るんだから

英語の必要はない。

 

今まで実家にも

ローマ字で送っていたのは

どうしてだったんだろ?

 

この歳になるまで

気がつかなかった。

 

でも

日本語で宛名を書くなら

楽勝、楽勝。

 

もち米ともちタレが

待ち遠しい。

 

一つ気がかりなのは

締め切りが

1月31日

 

その日までに

届くのか

 

今年の運試し!