「オーケストラに入るのは、おすすめしない」

 

なんでー!!

 

年明け

地元のオーケストラに

入ろうとしていたのに

 

息子の言葉に

ガーンと頭を殴られた。

 

ずーっと憧れていた

オーケストラ

 

いつかは入りたいと

思っていたけれど

 

なかなか入る勇気が

出なくて

モタモタしてた。

 

オーケストラに入れるほどの

腕はないし

 

ポツンと

一人エアバイオリンも

ちょっと寂しい。

 

でも

今やってる趣味は

一人でできることばかり

 

一人で黙々するのは

合っているけれど

 

これから年をとって

誰かと一緒にする趣味も

したくなってきた。

 

オーケストラなら

仲間感満載で

楽しそう。

 

それに

オーケストラに入って

急激に上手くなった息子

 

もしかしたら

オーケストラに入ったら

 

上手くなる何かがあるのかも!

と、淡い期待も。

 

毎週2時間

強制的に弾いたら

少しは上手くなりそうな

気もする。

 

それに

同じバイオリン好きの

友達ができたら

一緒にデュエットできそう。

 

それなのに

あの否定的な意見は

なに?

 

息子も

高校の時に入っていた

地元のオーケストラ

 

だからか

内部事情も詳しい息子

 

息子曰く

学生が多くて

居心地があまり良くないかも。

 

俺も

辞めたかったもん。

(自分も学生のくせに)

 

いつかは

オーケストラで

弾いてみたかったし

 

地元のオーケストラは

一つだけ。

 

息子の意見に従うのは

ちょっと悔しいけれど

 

オーケストラは

息子の方が先輩

 

息子の意見も

無視できない。

 

レジストレーションは

1月に始まる

 

それでも

好きな道に進むか

 

息子のアドバイスに

ホイホイ従うか

 

悩み中。

 

それにしても

息子にアドバイスを

もらうようになるなんて

 

年取ったなぁって

ちょっと複雑。