陶芸の土を

買いに行くだけなのに

なんだか楽しみ。

 

それは

そろそろ

クリスマスだから

 

何かイベントやってるかも

しれないから。

 

前回は

ハロウィンの

パンプキンパッチだった。

 

ワクワクしながら

行ってみると

 

今回は

クリスマスオーナメントパッチ!

 

オーナメントパッチ?

初めて聞いた。

 

綺麗なものなら

見るだけでも

楽しい。

 

買えたら

もっと嬉しいけれど。

 

この色好き。

 

image

 

このマーブル具合も

可愛い。

 

 
やっぱり
スノーマンは基本。
 

image

 

混ぜると綺麗。

 

 

ブレちゃったけれど

みつばち。

 

 

好きなものを

バスケットに入れていく

オーナメント狩り。

 

ホリデーシーズンならではの

お楽しみ。

 

クリスマスも

待ち遠しいけれど

 

クリスマス前の

オーナメントショッピングや

クリスマスパレード

 

いくつになっても

クリスマスは楽しみ。

 

今回も

オーナメントパッチは

見るだけでした。

 

帰ろうとすると

出口付近に

 

私の心を鷲掴みに

するものが!

 

 
大きなお家の前に
置かれた
小さなお家たち

 

 

3cmくらいで

手のひらにちょこんと

乗るくらいの大きさ。

 

 

色も形も

どれをとっても

キュート。

 

歪んでいたり

色むらがあるところが

手作り感いっぱい。

 

全部買って

クリスマスビレッジを

作りたい。

 

裏返してみても

値段が貼ってない。

 

値段が貼れる

大きさじゃないから?

 

買おう!

 

と決めて

お店の人に聞いてみる。

 

おいくらですか?

 

えーっと、いくらだったかなぁ?

 

すると

隣にいた女性が

 

20ドルから30ドルよ!

 

え、そんなにするの?

ちっちゃいのに。

 

いつも間違う

Thirteenじゃないよね。

 

Thirtyって

言ったよね。

 

やっちゃいけないけれど

円にしたら

 

3,000円から4,500円

なんて。

 

全部買ったら

いくらになるんだろ

 

せっかく

選んだお家を

そっと戻して

 

写真だけ

撮って

さっさと撤退。

 

今日買った土で

自分で作ろう。

 

欲しいものは

自分で作る

 

前向きな

物価高対策です。

 

でも、可愛かったな。