この田舎の我が街に

Targetが

ついに来た。

 

スーパーごときで

こんなに嬉しいのは

 

Walmartに

行かなくて済むから。

 

Targetは

Walmartみたいな

スーパーだけど

 

Walmartよりは

客層がちょっとマシ

 

っていうのが

私の認識。

 

日常雑貨は

ほぼCostcoだけど

 

そこまで

たくさん欲しくない時は

やっぱり安さで

 

Walmartに

行ってしまう

ケチケチ主婦です。

 

できるだけ

行きたくないのに

 

仕方ないから

行くお店。

 

それがこれからは

Targetに行けるから

嬉しい。

 

最近

アメリカで蔓延っているのは

お店での盗難

 

万引きというには

あまりに凄すぎて

 

集団窃盗事件も

起きている。

 

あまりに盗難が多すぎて

Targetが

NYから撤退!の

ニュースを見た。

 

「やっぱり

都会は盗難が多いから

田舎に作ることにしたんじゃない?」

 

の私の持論に

友人曰く

 

「NO

ここのWalmartも

盗難多発してるらしいよ」

 

ほんと?

こんな田舎で?

 

ローカルニュースで

見たから

デマではないそう。

 

そういえば

昨日行ったWalmart

 

真昼間から

セキュリティの車が

 

駐車場を

巡回してた。

 

なんで昼間に?

って思ったけれど

そういうこと?

 

もう

夜にはいけない

 

夕方も怖い

 

朝イチの

誰もいない時間もいいけれど

 

少ないからこそ

犯人と二人になったらと

 

想像するだけで

ゾッとする。

 

Walmartなんて

身近なスーパーだから

怖すぎる。

 

もし

盗んでいる時に

遭遇したらどうしよう!

 

巻き込まれるのも

怖いし

 

でも

知らんぷりをするのも

気がひけるけれど

 

銃を持っていたら

と思うと

 

その場を去って

カスタマーサービスに

知らせるくらいしか

思いつかない。

 

でも

実際その場を目撃したら

固まっちゃうんだろうなぁ。

 

友人にどうする?

って聞くと

意外な答え。

 

「もちろん

注意するよ」

 

え!

えーーーーーー

 

銃持ってるかもしれないよ!

撃たれちゃうかもしれないよ!

いや、絶対撃たれる!

 

この友人

結構男前なので

 

きっと

絶対言うと思う。

 

なんで?

危ないじゃない!

 

と止めさせようとする私に

彼女は一言。

 

「だって、その盗難された分

私たちが払ってるんだよ」

 

そっかぁ。

 

彼女曰く

取られた分

他の値段に上乗せされて

回収しているかも。

 

それに

盗難防止策をとれば

 

お店のコストも

当然上がる。

 

考えたことなかったけれど

それも一理ある。

 

真偽は

わからないけれど

 

そういうことならば

モノの値段が上がるのも

わかる気もする。

 

良くも悪くも

一本筋が通っている友人

 

私が何を言っても

止められない

 

ただただ

そんな場に

 

彼女が遭遇しないことだけ

祈ってます。