最近

銀行に行く用事が多い。

 

今日は例の

 

帽子禁止

パーカー禁止

サングラス禁止の

おもしろい銀行へ。

 

いつも突き抜けてる

この銀行

 

今日は

どんな風に

楽しませてくれるんだろう?

 

ワクワクしながら

入っていくと

 

ドアを開けた瞬間

なぜか感じる

違和感。

 

すぐに気がついた

違和感の正体は

 

カウンターいっぱいに

飾られた

 

バースデー

デコレーション。

 

風船やら

Happy birthday!

のサインやら

 

とにかく

モリモリの

 

子供が小さい頃

やりました

 

って感じの

正統派の飾り付け。

 

本当に

いつでも期待を裏切らない

素敵な銀行。

 

その場所だけ

銀行と思えないほどの

パーティ会場感が

半端ない。

 

極め付けは

バースデーガールらしい

銀行員が

 

おしゃれなティアラを

しっかりつけている。

 

何事にも本気なんだなぁ

アメリカ。

 

バースデーガールに

「今日はどんな御用でしょうか?」

って言われると

 

プリンセスに

聞かれてるようで

 

ちょっといい気持ちに

なってしまう。

 

私が銀行に行ったのが

朝イチ

 

彼女は今日一日中

バースデーモードで

過ごすのも

すごい。

 

日本の職場では

絶対考えられない。

 

私のかつての上司が

誕生日を知っていたとも

思えないし

 

知っていても

お客様も来る事務所

絶対許さないと思う。

 

その点

アメリカの職場で

誕生日を祝ったり

 

血液検査をする人のブースが

バースデーデコレーション

されていたり

 

妊娠を祝う

ベイビーシャワーだったりは

 

映画やNetflixや

実際にも見たことは

何度もある。

 

サプライズでの

お祝いなんて

素敵!

 

私には無理ですが。

 

ただ

銀行のカウンターで

大々的のバースデーは

初めてでした。

 

帰りがけに

「お誕生日おめでとう!」

と声をかけると

 

嬉しそうな

「ありがとう!」

 

私も誕生会の一員みたいで

こっちも嬉しくなる。

 

なんだか

こんな職場いいなぁ

と思うと同時に

 

誕生日に

主役になるのが苦手な私には

絶対無理。

 

その前に

間違っても採用されないので

心配不要でした。