銀行のコンピュータが
落ちて
預け替えができなかった
次の日
無事に
手続きが終了しました。
二日で終わって
本当に良かった。
今回は
CD(定期預金みたいなもの)を
作ったけれど
これがまた
不思議なシステム。
普通
預ける期間が
長ければ長いほど
利息が良くなる
というのが
私の常識。
しかし
この銀行の利息は
その逆
一年モノの利息が
5%を超えるのに
それ以外は
全部3%ちょっと。
6年預けても
3%ちょっと。
コレだったら
みんな一年しか
預けないんじゃない?
どうしても
聞いてみたい
好奇心に負けて
そんなことも
知らないの?
と言われる覚悟で
銀行員さんに
聞いてみた。
その答えが
結構シュール。
ここは
リタイアしたお年寄りが
多い土地柄だから
あまり長いのは
いつまで
生きられるかわからないから
人気がないのよ。
⁉️
もっと
銀行にとって
すごい戦力的な理由が
あると思ったから
ちょっと
ずっこけてしまった。
90歳の方の6年後と
私たちの6年後は
流石に違うけど
本当に
その理由?
お客さんには言えない
何かがあるんじゃないかと
思いつつ
今日も面白い
銀行でした。