夜中に来た
クレジットカード会社からの
メール。
詐欺メール?
読んでみると
支払い期限過ぎてます。
だった。
またやっちゃった。
実はこれ
3回目。
在米が短かった
1回目
自分の非を
きっちり反省し
さっさと
延滞金を払った。
在米が少し長くなり
図太くなった2回目。
カスタマーサービスと
交渉して
延滞金を払わずに済んだ。
そして今回の
3回目。
夜中に
オンラインバンキングで
支払い
朝イチで
カスタマーサービスに電話する。
電話に出たのは
若そうな女性
説明して
謝罪して
延滞金の取り消しを
お願いする。
自動支払いを
勧められつつ
上司にお伺いを
立てることなく
今回は
勘弁してもらえることに。
この女性に
決定権があることにも
驚きつつ
もしかしたら
そういうマニュアルが
あるのかも。
何回やったら
勘弁してもらえなくなるのか
聞いてみたい気持ちを
抑えつつ
電話を切った。
感謝と共に
次は絶対忘れない
と反省する。
色々と
思うことがある
カスタマーサービスだけど
ダメ元で
交渉できるのだけは
いいところ。
最近受け取った
海外旅行保険の補償金
これは
流石に認めてもらえない
私だったら
絶対無理だ
と思ったものも
一か八かで
請求してみたら
びっくりしたことに
払ってくれた。
ちょっと
恥ずかしかったけれど
請求してみて
良かった。
なんでも
言ったもの勝ち
とつくづく思う。
これ無理かも
絶対無いかも
と言うことでも
まずはやってみる
言ってみる
交渉してみる。
こうして
交渉力がついたのも
交渉ごとが多い毎日を
過ごしてるおかげです。
いいのか悪いのか
わかりませんが。