もうすぐ

友達の誕生日。

 

毎週会っては

カードをする

お茶飲み友達。

 

お互いの誕生日には

ささやかなお祝いするのが

毎年のルーティン。

 

気がつくと

もう来週。

 

まずい。

 

お誕生日を過ぎてから

お祝いしたら

忘れていた!

と思われちゃう。

 

ほぼ、そうだけど。

 

明日

彼女がくる時が

ラストチャンス。

 

まずプレゼント。

 

いつもは

お互い好きなお店の

ギフトカード。

 

今回は

ちょっぴり

特別な誕生日なので

彼女の好きなお花に決定。

 

image

 

このお花

義母のうちの

郵便ポストの脇にあって

 

どんどんポストに

絡みついていって

 

最終的には

お花のポストにしてしまう。

 

それが

森のポストって感じが

結構かわいい。

 

私の趣味で

これにする。

 

次は

ダラーツリーで

風船を三つ。

 

image

 

やっぱり

Happy birthday の風船は

必須

 

image

 

これも

淡いお花柄で

彼女っぽい。

 

image

 

花!っていうのもいいし

迷う。

 

いくつになっても

お誕生日の風船は

嬉しい。

 

お部屋も華やかになるし

なんといっても

1.25ドルだから

いくつでも買える。

 

お祭りの時って

一つ800円とか1000円で

なかなか

買ってもらえなかった

思い出がある。

 

その反動で

風船みると

いっぱい買いたくなる。

 

最後にケーキ。

 

いちごショートに

しようと思っていたのに

 

天候不良で

苺狩りに行けない。

 

チーズケーキ好きな彼女に

このケーキを購入。

 

image

 

このケーキ

イースターディナーで

義母のところで食べたもの。

 

結構美味しかったので

義母にどこで買ったか

聞いておいて

よかった。

 

彼女はアメリカンだから

これくらいの甘さは

大丈夫なはず。

 

お誕生日ケーキというより

サンプラーだけど

 

夫婦二人なので

大きい一種類のケーキより

楽しんでもらいそう。

 

一切れずつ頂いて

残りは

お持ち帰りです。

 

誕生日グッズも

準備して

明日に備える。

 

image

 

サプライズ

成功しますようにおねがい