毎日帰宅後
おやつが楽しみな夫。
最近は
サボり気味で
市販のお菓子で
ごまかしている。
でもコレ
トレジョので
結構美味しいんだけどな。
今日は
クリームチーズもあるし
私も食べたいから
気合を入れて
スフレチーズケーキを
作る。
混ぜて焼くだけだから
簡単レシピ。
ちゃんと
膨らみますように。
レシピカードを
ちらっと見て
オーブン温度を設定。
そして
オーブンに入れれば
あとは待つだけ。
タイマーが鳴って
取り出すと
・・・
怪獣のようなものが
出来上がっていた。
瞬時にわかる失敗
あーやってしまった。
華氏212度を
摂氏212度で
焼いた模様。
すごい勢いで
膨らんで
オーブンから出したら
すごい勢いで
凹んだ。
私も凹む。
コレって
良かれと思ってやったことが
裏目に出た。
オーブンは
摂氏と華氏
両方設定できる。
日本のレシピは摂氏で
アメリカのレシピは華氏で
作る。
この作るもので
その都度
設定を変えるのが
地味に面倒。
なので
レシピには
摂氏と華氏
両方書くことにすれば
設定を変える必要がない。
しかし
ちゃんと見ないから
こんなことに
書く意味なかった
むしろ
書いてないほうが
失敗しなかったかも。
それにしても
こんな失敗初めて。
低温で焼く
スフレチーズケーキ
高温で焼くと
こうなるんだ。
やろうとしてする
実験じゃないから
とても勉強になりました。
中は焼けているようなので
夫が帰ったら
一緒に味見!
なにもなかった
平凡な日だったので
お茶の話題が
できました。