今の生活の割合は

陶芸6割

バイオリン3割

残り1割が家事。

 

時間があれば

 

陶芸のYouTubeを見て

作り方を覚えたり

 

Pinterestで

アイディア探したり

 

クラスから持ち帰った土で

手びねりをしている。

 

陶芸に押しやられて

弾く時間が少なくなった

 

かわいそうな

バイオリン。

 

でも

陶芸に行き詰まったとき

真っ先にやりたくなるのは

バイオリン。

 

レッスン日が近づいて

練習をしなくちゃいけない

と練習するより

 

ずっと楽しく

練習できるから

不思議。

 

最近は

ちょっと陶芸に押されてる

バイオリン

 

その上

バイオリンのお稽古バッグも

かわいそうなことに

なっていた。

 

4、5年前に

しまむらで買った

瀬戸内帆布トートバッグ

 

image

 

買った時は

色も形も素材も

好きだったのに

 

今は

色褪せて

白っぽくなって

残念なバッグになってる。

 

破れてたり

使えなくなっている

わけじゃないけれど

 

改めて見てみると

やっぱり

みすぼらしい。

 

なんで今まで

気がつかなかったんだろう。

 

もうこうなったら

新しくしないと

落ち着かない。

 

Amazonで

ミュージックレッスンバッグを

検索。

 

やっぱり

ピアノモチーフが多い。

 

せめて

バイオリンモチーフが

いいけれど

数がぐっと少なくなる。

 

子供じゃないから

バイオリンモチーフも

どうかな

って思っていた時

 

見つけたのは

コレ

 

image

 

ケイトスペードに

レッスンバッグなんて

あるんだ。

 

image

 

デザイン節約なのか

裏も同じプリント。

 

本がモチーフで

図書館に持っていくのに

よさそうな感じ。

 

色がパステル調で

かわいいニコニコ

 

渋いブルーもあり

好きな色の

くすんだミントグリーンもあり

 

もうこれ以外

目に入らないので

ポチり。

 

楽譜も

ピッタリ入って

今から次のレッスンが

楽しみ。

 

ケイトスペード

っぽくなくて

 

トレジョの

エコバッグ売り場にも

置いていそうな感じも

グッドです。