間違って届いた
Amazonの荷物

どうしようと

持て余していたけれど


やっとAmazonに
チャットで連絡。

どうやって
中身がわかるのかと思ったら


トラッキングナンバーで

一発でした。


すごい。


〇〇ですねと

言われても


開けてないから

分かりません。


普通

開けないのがデフォルトだと

思ってました。


結局

大量の衛生用品でした。


コメントでYoki-toさんが
教えてくださったように


使っても

廃棄しても

寄付してもOK。

こんなことなら
中身に怯えてないで
早く連絡すれば
よかった。

誰も使わないので
速攻

寄付しました。

これでよかったのかと
ちょっと考え中。

Amazonが寄付してくれて
誰かが助かったのは
よかった。

でも結局
こういう費用って
Amazonを利用している人に
上乗せされてそう。

そう考えると
めんどくさがらずに
郵便局まで持っていった方が

よかったのかも。

もし万が一

すごーく高価なものだったら
対応が違うのか
それも知りたい。

Amazonというより
誤配した郵便局が
悪いけど


郵便局に

ペナルティはなし?


Amazonが

かぶっておしまい?


返品の手間は

なかったけれど


寄付に持っていく

手間があって


誤配はこりごりです。


なんだかモヤモヤが残る
出来事でした。

ちゃんと届けて

郵便局!