去年新しくした
キッチンエイドの食洗機
おじさんが勧めてくれたように
仕上がりは大満足です。
ただ
信じられない位
時間がかかる。
ノーマルウォッシュで
なんと3時間。
一度洗い始めると
3時間後まで
中身を取り出せないのは
食器も
カトラリーも
お鍋も
超少ない我が家にとって
結構致命傷です。
次の料理に使うお鍋を
入れて回してしまった暁には
頭を抱えることに。
もう
取り出せない
そんな時は
フライパンで煮物もありです。
(うちの一軍のお鍋は
二つだけ)
3時間は長い。
何か良い方法はないかと
食洗機のコースみてみると
見つけた
エクスプレスウォッシュ。
うんうん、
なんだか名前からして
超早そう。
取説みると
これなら1時間で
洗い上げるとのこと。
なんだ
これでいいじゃない
1時間位なら
余裕で待てます。
こんないいのがあるんなら
最初から
このモードで洗えばよかった。
汚れもささっと落として入れるから
そんなにすごい洗浄力は
いらない。
使う前に取説を
暇つぶしに読んでみると
衝撃の事実発見。
「このエクスプレスウォッシュを選ぶと
電気も水もより使います」
なんと
エクスプレスウォッシュ
簡単にちゃちゃっと洗うものだと
思ってたけど違ってた。
時間を節約するために
電気も水も余計に使う
困った奴でした。
時間をお金で買うっていう
設定?
知らなかった。
これって使う人いる?
時は金なり
とにかく忙しい人には
便利な機能ということでした。
時間が有り余ってる
お気楽主婦には
不要な機能です。
それにしても
取説読んでおいて
本当に助かりました。
電気料と水道料
気が付かないうちに
爆上がりでした。
それにしても
エクスプレスウォッシュはあるけれど
節約洗いがないのは
なんとも
アメリカチックです。
食洗機
どんな設定で
洗っていますか?
おじさんの一言でキッチンエイドに決めた話。