去年の1月は

アイスストームによる停電で

ホテルへ避難

 

そして12月には

クリスマス大寒波

 

いくらのんびりの我が家でも

停電対策始めました。

 

暖は

Costcoで買った

暖炉の素

 

image

 

暖炉の前に陣取れば

どこにも動けません。

 

ただ

4時間持ちます

は、誇大広告で

 

2時間半で

燃え尽きました。

 

でもないよりは

全然マシで

どんどん燃やすのみです。

 

そして

オール電化の我が家の弱点

 

停電すると

料理ができない。

 

解消するため

カセットコンロ購入。

 

まずは

 Best portable butane stove 

で検索したら

 

一番上に出てきたのは

Iwataniさん

 

image

 

信じられないことに

アメリカのAmazonで売ってた。

 

そして

やっぱり日本製

安定の高レビュー。

 

image

 

ここで

自分の会社じゃないのに

誇らしくなるのは

いつものことです。

 

安い製品に比べれば

何倍もするけれど

 

それでも

やっぱり

信頼には変えられない。

 

外国製品が好きな

外国かぶれの私でも

 

電化製品は

やっぱり日本製です。

 

次に

カセットボンベを

買おうとして

一瞬目を疑った。

 

2本で20ドル?

 

4本くらい

買っておこうと思ったけれど

すると

4本で40ドル!

 

初めて買うから

知らなかったけれど

こんなに高いんだ。

 

だからといって

買わないわけには

いかないし

 

7年持つらしいので

1本当たり3ドルの

12本パックを買うことに。

 

image

 

残ったら

焼肉やすき焼きしてもいいし

 

image

 

バーベキュープレートや

炙りグリルプレート

そして

たこ焼きグリルパンまであるから

まだまだ夢が広がります。

 

Amazonで

日本製を見つけるたび

嬉しい驚きです。

 

これで

いつ停電になっても

大丈夫

 

岩谷さん

ありがとう!

 

 

アイスストームで凍える話。

 

ホテルに避難して生き返る話。