今日は陶芸仲間で

秋クラス終了の

打ち上げ飲み会。

 

初めてみんなで集まるから

緊張しつつ行ったら

 

初めてのブルワリーで

迷って焦ることに。

 

隠れるように

こんなお洒落なお店が

田舎にあったなんて。

 

絶対自分では行かないお店だから

こんなふうに

新しいお店を開拓できるのは

新しい友達のおかげです。

 

バーでは飲むけれど

ブルワリーは初めてで

何を飲んだらいいか

わからない。

 

美味しそうな名前のビールに

してみた。

 

Key Lime Ale

 

キーライムパイ

好きだから

甘くて美味しそうな名前で

選ぶ。

 

ちっちゃなグラスで

試飲させてもらうと

フルーティで美味しい。

 

ビールも美味しいし

おしゃべりも盛り上がって

思いがけず

楽しい夜になりました。

 

image

 

実は密かに

行くのをビビっていた私。

 

陶芸で会った友達

クラスでは話すけれど

それほど深い話はしていない。

 

名前は知ってるけど

住所も年齢も

バックグラウンドも

出身も

なーんにも知らない。

 

知っているのは

みんな陶芸好き

だけ。

 

すごくいい人たちだけど

飲みに行って

話題がなかったらどうしよう?

 

なんて思うと

後ろ向きになる気持ち。

 

それを抑えて

行ってみたら

3時間弾丸トーク炸裂で

全然的外れな心配でした。

 

それでも

わかったことは

多分二人がラテン系で

二人がアメリカンくらい。

 

ただ

私以外4人はお子さん無し

ということがわかって

なんだかとても嬉しかった。

 

今まではママ友が

基本だったけれど

 

母業を卒業した身としては

もう子抜きで

付き合いたい。

 

母業卒業して

夜のクラスをとり

ランチじゃなくて

夜に飲みに行く。

 

子離れの階段を

一気に駆け上がった気分です。

 

それにしても

こんな年になって

新たに友達ができるなんて。

 

思い切って

陶芸クラスを取ってみたら

 

陶芸だけじゃなく

友達まで

もれなくついてきた

まさかの出来事でした。

 

別れ際に

ホンジュラス出身の彼女から

みんなにプレゼントと

渡された小瓶。

 

image

 

「辛いの大丈夫?

お箸の先に一滴つけて

お料理に入れて使ってね」

 

お箸って言った?

 

私が日本人だからじゃなくて

本当にちょっぴり入れる

ってことらしい。

 

「この瓶を閉めたら

よーく手を洗ってね。

間違っても

顔なんて触らないようにね」

 

って笑顔で言われたのですが

すごく怖いんですけど。

 

そっと蓋を開けて

匂いだけ嗅いでみたら

香ばしい香りで

食欲をそそります。

 

上手く聞けなかったけれど

かなり危険な調味料らしい

ってことだけ

わかりました。

 

泥棒と対峙する時に

いい武器になりそう。

 

でも

どれだけ辛いのか

ワクワクしつつも

使う勇気が

まだ湧きません。

 

人生で一番

危険なプレゼントでした。