信じられないくらい

沢山のりんごをいただいた。

 

キッチンは

りんごの香りでいっぱい。

 

これだけあったら

お菓子や

ジャム

カレーに入れたり

紅茶に入れたり

想像するだけで

嬉しくなる。

 

妄想しながら

まずはそのまま

がぶり。

 

甘くて

そして

日本で食べたような

懐かしい味

 

お菓子に入れるのが

もったいないくらい

りんごらしい味。

 

気がつくと

丸ごと一つぺろり。

 

一番美味しく食べるには

何がいいのか

悩みます。

 

一番最初に

作ってみたかったのは

リンゴジュース。

 

子供の頃

ジューサーを手に入れた母が

毎朝作ってくれた。

 

りんごとにんじん、キャベツ、蜂蜜

そして牛乳。

 

このジューサーの音が

大嫌いで

母が作り始めると

泣きながら

キッチンに駆けつけて

 

やめてーと。

 

何が嫌だったのか

わからないけれど

 

ジューサーの嫌な音と

この美味しさが

忘れられない。

 

一度

ブレンダーで

作ってみたことがあるけれど

 

キャベツスムージーになってから

2度と作ってません。

 

今回は

vitamixで再チャレンジ。

 

image

 

写真で撮っても

全然映えない。

 

でも出来上がってみると

ジューサーに負けないくらい

滑らかで

全く繊維を感じない

 

サラサラのジュースに

なりました。

 

さすがvitamix。

 

朝から野菜が取れる上に

美味しいなんて

最高!

 

毎日このジュースに

ハマってから

 

気のせいか

お通じもいいような。

 

でも

せっかくいただいたりんご

何か美味しいケーキを焼きたいのに

朝起きると

ついついジュースを作ってしまう。

 

麻薬のように

やめられない

ジュースと

なりました。

 

箱にいっぱいのりんごは

気がつくと

ここまでに。

 

image

 

懐かしのジュースを

こんなに思いっきり

飲むことができて

人生悔いなしです。

 

ありがとう

うさぎさん。