クリスマスシーズン
みんなが寝た後
こそこそ
ラッピングの内職してます。
クリスマス用に買った
Costcoのリボン
どんなふうに結ぶのか
YouTube見ながら
悩むのも楽しい。
まず
クリスマス柄のリボン。
柄は可愛いのに
結んでみると
幅が広くて
綺麗に結ぶのは難しい。
それに
裏表があるから
表が出るように
結ばないといけない。
うーん、想定外。
白っぽい包装紙に
かけてしまったので
可愛さが
引き立たない結果に。
次は
シルバーのリボン。
幅広の上
ハリがあるので
結ぶのは
かなり厳しい
というか
私の腕じゃ無理。
リボンを作って
グルーガンで付けることに。
このリボン
キラキラがたくさんついているのが
気に入って買ったのに
その量が半端なくて
リボンから剥がれまくる。
テーブルも
道具も
床も
プレゼントも
どこもかしこも
キラキラだらけ。
義母のうちのツリーの下に
運び込むので
義母のうちも
きっとキラキラだらけに。
お義母さんごめんなさい。
キラキラは
気になるけれど
後で掃除することにして
リボンを作る。
見た目は
思った通り
ゴージャスだったのが救いです。
Costcoで見た時は
完璧だと思ったけど
見た目と使い心地は
違いました。
これはこれで
よかったけれど
次は
もう少し幅が狭くて
裏表がない
キラキラがつきすぎてない
使い勝手がいいものを
試してみます。
45.7メートル
使い切るまで
どのくらいかかるかわかりませんが。
Costcoで買った、45メートルのクリスマスリボンの話。