アメリカに来て

大きくて嬉しかったもの

 

ディッシュウォッシャー。

 

大好きなブランド

Bosch。

 

スッキリしたデザインで

選んだけれど

性能も大満足。

 

食器だけでなく

お鍋やボウル

なんでも入れた後

 

カウンターが

スッキリするところが

お気に入り。

 

手洗いしなくていいって

本当に楽ちん。

 

それなのに

実は

大きすぎて困っている。

 

朝食後に一回

昼食後に一回

夕食後に一回

回せばいいけれど

 

いっぱいにならないと

もったいないと思ってしまう貧乏性。

 

満杯になるまで待つと

変な時間に

もう一度回すことになる

 

夕飯の後

食器を全て

ディッシュウォッシャーに

入れられたら

気持ちよく1日が終われる。

 

入り切らずに

もう一度

回さないといけないときは

モヤモヤ。

 

あと少しで

入らなかった時の

がっかり感

半端ありません。

 

もう一回回すか

明日の朝にするか

悩む。

 

残ったものは

手洗いすればいいけれど

 

ディッシュウォッシャーに

慣れてしまうと

 

熱湯で消毒を兼ねて

スッキリ洗い上げたい。

 

折衷案として

とりあえず手洗いして

 

次の日もう一回

ディッシュウォッシャーに

入れてます。

 

3人家族なのに

洗うものが多すぎる?

入れ方が間違っている?

 

ディッシュウォッシャー

満杯にしてから

回してますか?