食べるのは好きだけど
一度も作ったことがないもの。
ステーキ🥩
うちでステーキが食べたい!
という息子のリクエストに答えて
ステーキ、焼いてみることにした
せっかくなら
美味しいお肉で作りたい
ということで
コストコへ。
ここで悩む。
ステーキって
どこの部分買えばいいんだろ
そして
当たり前ながら
どのお肉も巨大
うーん、困った。
そういえば
以前友達にご馳走になった
フランクステーキ
ローストビーフみたいで
美味しかったなぁ
Shabu shabu って書いてある
薄切り肉が気になりつつ
その隣の
フランクステーキを購入。
後で
Shabu Shabuの方に
すればよかったと
後悔することになる
持ってみると
結構重い。
何回
ステーキ焼けるんだろ
全員が揃っている日に
チャレンジしてみる。
マリネをすると柔らかくなる
ってあったので
玉ねぎやニンニク
お醤油にオリーブオイル
なんか入れて漬け込んでみる。
さて、どうやって焼くんだろ?
うちには外に
バーベキューコンロはない。
お友達はオーブンで焼いたって
言ってたけど
時間も温度もわからない
フライパンで焼くレシピを見つけ
もう、それでいいや
表と裏を
焼いて
ホイルに包んで寝かす。
取り出して
切ってみると
う、まだ血が滴ってる
焼きが甘かった
仕方がないので
漬けダレを温めてるなかに
入れてみた
これが大失敗!
火は通ったけど
お肉はカチカチに。
フランクステーキって
ミディアムレアくらいが
柔らかくてよかったのかも。
仕方ないので
そのまま出すことに。
息子の
これじゃない!
の視線が痛い。
こんなことなら
普通にステーキ肉
買えばよかった。
言われる前に
ごめんね、お肉硬くて。
申し訳ない。
それに息子は
いいよ
これから上手くなればいいんだから。
って、上から目線で慰めてくれた
大量のまま
冷凍庫にあるフランクステーキ
全部なくなる頃には
美味しいステーキが焼けるように
修行のように
毎週、焼き続けます。
A1ソースも買ったし