ダイソンのコードレス掃除機の

スタンドが届いたウインク

 

ベースに

2本の支柱を繋げるだけという

簡単な作り。

 

40ドルだから

こんなものかもチュー

 

収納用ブラケットをつけて

10分もしないうちに完成ビックリマーク

 

早速

掃除機をドッキング。

 

 

長さも問題なく

充電もOK。

 

パーツを収納できるところは4つ。

 

掃除機本体とぶつかっちゃうかも?

と思ったけど

微妙にピッタリ収まる照れ

 

image

 

前から見たら

本体に隠れて

パーツが見えないのもいいラブラブ

 

コードもスタンド本体に

つけてみると

またまたスッキリ。

 

 

初めて全部のパーツを出して

収納してみたウインク

 

こんなにあったんだポーン

 

全部で5個あるけど

スタンドに4つ

ブラケットに2つ

つけられるので収納力は充分ウインク

 

いつもは

先の細いのと

小さなブラシがついたのしか

使ったことがないから

 

どうやって使うのか

わからないものもある笑い泣き

 

買うときは

いろいろついてくるのが

嬉しかったけど

今ではお荷物えーん

 

しばらく様子見して

出番がなかったら

使わないのは捨てよう。

 

欲しいのだけ

オプションで買えるといいのに。

 

スタンドは

見た目はもちろんだけど

 

コンセント刺すのに

いちいち屈まなくていいから

腰が楽!

 

これが一番嬉しいドキドキ

 

わざわざスタンド買うのもなぁ?

って思ったけど

もっと早く買っておけばよかったえーん

 

久しぶりに

買ってよかったものでした。

 

 

寝たきりダイソンを見られて、収納場所問題にやっと本気で取り組もうとする話。