スタンドミキサーが壊れたお話の続き。

 

カスタマーサービスが苦手な私でも

ハードルが低いチャット

今日は挑戦。

 

ゆっくり説明できるし

聞き取れなくても

文字ならわかるウインク

 

日本の英語教育が

チャットで大活躍爆  笑

 

朝イチでチャットに繋ぐ。

 

出てきたのは

人じゃなくて、AIらしいキョロキョロ

 

文章で入力しても

 

「わかりません」

 

ここから延々と

個人情報を入力する。

 

最後に

やっとモデルナンバーを入力。

 

そこで

痛恨のミスゲッソリ

 

0(ゼロ)をO(英語のO)と入力して

 

「該当するものはありません

カスタマーサービスに電話してね」

 

で無常に終了チーン

 

入力しなおしできないの❗️

 

また、一から…。えーん

 

今度はちゃんと

ゼロで入力したら

 

やっと人に繋いでくれるらしい照れ

 

画面には

人と繋がるまでに30分、と。

 

そんなにかかるビックリマーク

 

チャットの画面を出したまま

家事の続きをして待つ作戦ニヤリ

 

通りすがりにチェックすると

あと11分

 

あら、早くなってるドキドキ

 

もう少し、と思って

ベッドルームを片付けて戻ってくると

 

「こんにちは

 今日はどうしましたか?

 あら、いないの?

 じゃ、また何かあったら連絡して

 ね。

 Have a nice day!」

 

終わってたチーン

 

10:30にチャットが終わっていて

私が気がついたのも10:30パンチ!パンチ!パンチ!

 

秒で負けたガーン

 

また、AIと一からチャット。

 

個人情報聞いてくるから

「もう、一回入力したよムキー

って入れたら

 

「わかりません」

でまた終わってしまったあせる

 

絶望感が半端ないチーンチーンチーン

 

また、最初から。

 

AIのキゲンを

損なわないよう気をつけて

やっと人と話せるとこまできた笑い泣き

 

もう

iPadからはぜった離れないプンプン

 

やっと人と話せてわかったのは

修理工場に送らないとダメということ。

 

修理パックがあって

ボックスを送るサービスもあるらしい。

 

うーん、修理代にもよるなぁショボーン

 

やっぱり電話で

もう少し詳しくカスタマーサービスに

聞かないと。

 

でも、今日の気力はゼロショボーン

 

もう買っちゃった方がいいのかも

という気持ちにさえなる。

 

もしかして

それがAIの狙い❓

 

やっぱりカスタマーサービスには

気力を吸い取られるわ。

 

AIを動員して

さらにパワーアップしてる。

 

今日で

チャットは嫌いになったプンプン

 

 

関連ブログですラブラブ

お時間がありましたら

ご覧ください音譜

 

このお話の前半、大好きなスタンドミキサーが壊れた話。