ALDIで買った型を使ってみたくて

バターロールを焼きました。

 

バターロールといえば

クルクル巻くパンですが

 

前回は発酵が進みすぎて

クルクル模様がなくなり

普通に丸パンになってしまったので

 

今回は、はじめから

丸く成形します。

 

巻かなくていいので

楽ちんウインク

 

パン作りに欠かせない

スケッパー。

 

かなり前に

ALDIで2個セットを購入。

 

 

たぶん

ALDIで初めて買った雑貨です。

 

Amazonで買ったスケッパーは

角が柔らかすぎて

うまく切り込みを入れられないところが

不満でした。

 

 

ALDIで見つけて

試しに買ってみました。

 

多分、10ドルしなかったような

 

でも、安いのに

思った以上に使いやすい照れ

 

大きいほうは

柔らかいタイプなのに

生地を切るのに切りやすい。

 

小さいほうは

硬いプラスチックで

こそげ落とす時に大活躍。

 

期待してなかったけど

買ってよかった照れ

 

いつもは

天板に並べて焼くパンを

 

今日は

最近買った型を使いたいために

ちぎりパンに。

 

 

この型は

ALDIで前の週に売れ残ったもの。

 

ブロガーさんが紹介されていて

可愛いなぁと思っていたところ

 

ピンクの最後の一つを買えました。

 

ただ

C国製が気になる。

 

でも可愛い色だし

この型は持ってない。

 

悩んで

 

パーチメントペーパーを敷く

 

という解決策で

自分を納得させて

買っちゃいました笑い泣き

 

初焼きです。

 

バターロール

照りに卵を使いますが

照りだけに卵一個割るのも面倒チュー

 

ということで

今日は牛乳を塗りました。

 

てかてかしないけど

ソフトな感じが気に入ってます。

 

 

いつも12分割で作るので

ついくせで、いつも通り12個に。

 

なんか並びが変です。

 

スクエア型なので

9個か16個にすればよかった笑い泣き

 

並びは変ですが

味はまあまあのパンができました。

 

それにしても、気がつくと

キッチンは

ALDI製品でいっぱいです爆  笑