買っても使わない家電
もちろん
うちにもザクザクありました。
しまってあるので
いちいち出すのが面倒![]()
そのうえ重かったら
もう出番はありません。
その代表が
大好きなスタンドミキサーです![]()
欲しくて買ったスタンドミキサーでさえ
収納の奥底に
大事に綺麗にしまってました![]()
これではいけない![]()
使わなくなる家電にしないために
コンセントにつなぐことにしました。
コンセントにつないであれば
使う時にはスイッチを入れるだけ。
ズボラな私にピッタリ![]()
もちろん、コンセントにつなぐためには
常に表にでてないといけないので
そのためのキッチンカートも買いました。
好きで買った私でさえ、
使わない家電になっていたスタンドミキサーですが
コンセントをつなぐようになって
使う頻度は劇的に増えました。
なにかをするときには
まず
スタンドミキサーが使えるか
考えるようになりました。
今では
炊飯器やオーブントースターの次に
使っている家電かもしれません。
使わない家電になりそうだったVitamixも
コンセントにつないでおくことで
買って後悔の家電にならずに済みました![]()
もちろん
全ての家電をコンセントに繋ぐことは
不可能です。
ワッフルメーカーや
フードプロセッサーのような小さな家電は
すぐ取れる棚に収納しています。
扉を開けるというアクションがないだけで
面倒くささも、ちょっと減って
使う家電の仲間入りです。
コンセントをつなぐことと
扉の中に入れない収納
そして、断捨離で
使わない家電はなくなりました![]()
関連ブログです![]()
お時間があったら
どうぞご覧ください![]()


