暑くなってきたので、衣替えをしました。

 

ここは、一応四季があるのですが、急に暑くなったり、寒くなったりするので、いつ衣替えをするのか、いつも悩みます。

 

でも、こうして四季を感じられるのは、日本のようで嬉しいところです。

 

フロリダに住んでいた頃は、寒い日が一年に一度くらいだったので、冬のジャケットは、一着も持っていませんでした。

 

ここへ引っ越してきて、急に寒くなった日がありました。

 

ちょっとだけ、いつもより厚着をして学校に送った息子が、帰りには見覚えのない、厚いジャケットを着ていました。ポーン

 

極寒の日、ジャケットも着ないで学校へ来た息子に、先生が学校にあったジャケット(多分、忘れ物?)を着せてくれたようです。

 

そんなところまで、気にかけてくれる先生に感謝しつつ、母親として恥ずかしく、情けない思い出です。滝汗

 

脳内フロリダのままでした。

 

今では、ジャケットもあるので、冬物を仕舞って、春夏物を出しました。

 

 

ほとんど、クローゼットにかける収納なので、手前に嫌いな服、奥に向かって気に入った服の順に並べます。

 

いつも、気に入った服ばかり着て、シーズンが終わった時に、嫌いな服は、一度も着なかった!ということもよくあります。

 

しまう時にドネーションしたくても、シーズンが終わりなので、来年まで待つことになります。

 

要らないものをしまっている、なんとも言えない気持ち。しょんぼり

 

そして、次のシーズンになると、どの服がドネーション用なのか忘れてしまい、また同じことが、毎年繰り返されます。

 

そこで、今年は嫌いな服を最初に着て、本当に好きじゃない、着心地が良くない、とわかったら、すぐにドネーションする作戦です。

 

上手くいけば、好きな服だけで、シーズンを過ごせます。

 

嫌いな服を着るのは、気が進みませんが、その時点で、その服はアウトですね。

 

去年は、ほぼ部屋着だけで過ごしたので、今年こそは、好きな服だけで過ごす夏にチャレンジです。

 

断捨離のマイルール、ありますか?