ゼリー型三部作、最後は、タッパーウェアのJEL RING MOLD Jello desserts  2.5カップ です。

 

 

アンティークショップあるあるで、同じフタが二つ付いてました。

 

 

ないよりはましですが、本当のセットはなんなのか、気になります。

 

以前にブログに書いたリング型より、ずっと小さいです。

 

これなら、日本の家庭で、気軽に作れる量です。

 

私だったら、一人で食べられます。

 

大きなリング型と同じデザインですが、大きさが違うとこんなに印象が違うんだと思うほど、小さく感じます。

 

 

早速、イチゴミルクゼリーを作ってみました。

 

 

容量は2.5カップ(アメリカのカップなので600ml弱)ですが、リング型を使ったので、400ml弱になります。

 

砂糖の代わりに、コンデンスミルクで作るゼリーが好き。

 

イチゴが少なかったのか、淡いピンクにできました。

 

ゼリーの上の黒い点々は、いちごの種です。

 

vitamixで混ぜたのですが、もうちょっと粉砕すれば良かったです。

 

どう見ても、胡椒です。

 

真ん中にイチゴを入れてみたり、生クリームを絞ったりしてみましたが、このリング型の可愛さは、なにもしないで、そのままがいいみたいです。

 

 

断捨離出来なかった、ファイヤーキングのカスタードカップも使ってみました。

 

 

型抜きじゃないゼリーなら、この器で出すのも、素敵かも。

 

淡いピンクのゼリーと、外側のきらきらが合います。

 

3つあるゼリー型の中で、一番小さい分、作る量も少なくて済むし、冷蔵庫の場所も取らず、一人ゼリーにピッタリな型です。

 

この型だけは、残念ながら、一つしか出会えませんでした。

 

また、どこかで見つけたら、やっぱりまた買ってしまいそうです。