「この牛乳、大丈夫かな?」
朝イチで
シリアルを作りながら
夫が聞く。
クンクンしても
腐った匂いはしないから
大丈夫!
それにしても
普段はそんなこと
聞かないのに
なんで
そんなこと聞くの?
と聞いても
「ううん」
とか
「あー」
とか言って
誤魔化された。
なんかおかしい?
でも
深く聞かず
卵用のバターを
取り出す。
最近
ちゃんとご飯食べてないから
いつもは
トーストと紅茶と
フルーツだけど
今朝はちゃんとした
朝ごはんを作ることに。
バターを
フライパンに入れようとすると
なんか
柔らかい
なんで?
無塩バターまでも
指が通るくらい
柔らかい
冷蔵庫が
なんか変?
飲み物が
なんだか汗かいている。
これ
夜中に停電か
冷蔵庫が
壊れたサイン。
保証期間は
すでに切れていて
でも
2年しか経ってない
最悪の時期。
とにかくAIに聞くと
庫内の温度を確かめて!
家にあったはずの温度計は
どこにも見当たらないし
電子温度計は
こんな時に限って
電池切れ。
冷蔵庫の
メーカーサイトや
いろんな
Q&Aを見ると
どうも
壊れた可能性が高い。
でも
今は正常に動いてるから
なんで?
って気になる。
キッチンにやってきた夫を
捕まえて
今一度
聞いてみる。
「なんで牛乳が腐ってる?
って聞いたの」
「いやー、
起きたら冷蔵庫のドアが
ちょっとだけ開いていて。
普通はちゃんと自動で閉まるけど
うちのはそうじゃないんだよね」
って半ドアかい!
昨日は
具合が悪くて
夫より先に
ベッドルームに行ってしまった。
普通は
電気を消して
最後にキッチンを出るのが
私だったのに
先に寝たのは
痛恨のミス。
最後に
冷蔵庫を使ったのは
紅茶に入れる
蜂蜜レモンを取り出した夫
犯人は夫!
それなのに
「これからは
冷蔵庫ちゃんと閉めたか
確認するように
張り紙しといた方がいいね」
とバカなことを言い出す。
あなたがきちんと閉めれば
いいこと
具合が悪かった私も
悪いけれど
こんなことになるなんて。
とりあえず
卵と牛乳とチーズは廃棄。
でも
普通冷蔵庫のアラームが
なるはずのに
全く
鳴らなかったことに気づく。
アラームセンサーが
壊れてたらしい。
そういえば
最近アラーム聞いてない。
気がつかなかったなぁ。
修理するにも
いつ来るかわからないし
いくら取られるか
考えると怖い。
Amazonで
冷蔵庫用のアラームを
買っておこうかな。
とりあえず
今できるのは
関白宣言っぽい
けれど
夫よりは先に寝ない
で様子見です。