カーペンターズ演奏会 | 感謝!感激!ポリあらし!

感謝!感激!ポリあらし!

Perfumeに救われた人間もいます

mixiコミュにはいろいろあります。
ほとんどのアーティストのコミュティーがあると思われます。
そのうち演奏して楽しもうという、いわゆるセッション・演奏会系のものも結構あるのですが、
カーペンターズはあまりにもポピュラーすぎてハードルが高かったようです。
二年前、満を持してコミュが立ち上がったものの今一歩が踏み出せなかったものか
今年7月にやっと第1回カーペンターズ演奏会が行なわれました。
Perfumeセッションの仲間が中心に居て進めていたので話には聞いていたのですが
Playerで参加できるすべも無い私ごときが関わってはいけないと思い
聴きに行きたい気持ちを抑えて距離をとっていました。
幸いにも、その時の音源を聞かせてもらって気持ちは高まるばかり。
この土曜日に第二回演奏会に向けた準備も兼ねてコーラス練習会が行なわれ
直前になって裏方で参加することになりました。

レベルの高い練習会はまるっきりのレッスン状態。
・カレンの発音方法はこうだ
・音符にのせる音は二音目から
・50小節のアルトの音はC♯・E♭・E♭?
飛び交う会話が半分理解できない(笑)
メインボーカルさんが入れ替わりするなか
コーラス隊は2人を中心に2~5人で各曲ごとに一つ一つ確認を進めてました。
こういうのは後での飲み会が楽しいのです。
ほとんどがはじめまして人達と共通の話題で熱く語れる場ってイイですねぇ。
会計係と画のUPとを済ませて、あらためてカーペンターズを聴き直すと、
例のアンプのせいもあってベース音がつぶだって低音が心地良い曲が多い。

何回も何回も聴きなおしているうちに練習中にコーラスさんが出なくて苦しんでいた音を発見!
Top of the World の2:30付近 

♪I'm on the
( top ) top of the world lookin'
( down ) down on creation And the only explanation I can f

ここの down の音がオクターブ下の レ♯
カーペンターズ・コーラス隊はカレンより高い音で歌う場合が結構多く
低い音が出づらい様子だったのを思い出して・・・・
その一音のためだけにコーラス隊に入っちゃえ!とは思いつつ腰が引けてる今日この頃。
楽曲として、たった一音の為に完成しないとなれば『出ならば出せ!』という事でしょう。
にしてもメンバーのレベルが高すぎて、逆を返せばたった一音を外して楽曲を台無しにする事も(>_<)
またPerfumeセッションのように一人裏方はつまらないし・・・
でもレベル高すぎるし・・・怖いよぉ・・・恐いよぉ・・・コワイyo・・・