米朝の実務者協議 北朝鮮「協議は決裂した 協議を行う意欲はない 期限は年末」


北朝鮮のキム・ミョンギル首席代表は「協議は決裂した」と主張

「6月の米朝首脳会談から99日という長い時間が過ぎたのに、アメリカは新たな打開策を用意しないままやって来た。2週間で何ができるのか非常に疑わしい」
「アメリカがわれわれへの敵視政策を完全に撤回する措置を取るまで今回のような協議を行う意欲はない」
「対話の運命はアメリカの態度にかかっている。その期限は年末までだ」


もう、いいんでないの北朝鮮との協議は?

いくら話しても無駄でしょ。北が核を手放すわけないもの。

トランプもあまり下手に出ると、口先だけで何もできないヤツと思われるよ。

さっさとやっちゃいなよ。




報道によると

●「協議継続は米しだい」制裁解除求める北朝鮮 駆け引き続くか 非核化をめぐる米朝の実務者協議

非核化をめぐる米朝の実務者協議について、アメリカは2週間後に再び行う意向を示しましたが、北朝鮮は協議の継続はアメリカしだいだとする声明を発表して制裁の解除などを求めていて、米朝の駆け引きは今後も続くものとみられます。

アメリカと北朝鮮の実務者協議は5日、スウェーデンの首都ストックホルム郊外で行われ、終了後に北朝鮮のキム・ミョンギル首席代表は「協議は決裂した」と主張しました。

今後の協議についてアメリカ国務省は声明で2週間後に再び行う意向を示しましたが、北朝鮮のキム首席代表は6日、経由地モスクワの空港で記者団に対し「6月の米朝首脳会談から99日という長い時間が過ぎたのに、アメリカは新たな打開策を用意しないままやって来た。2週間で何ができるのか非常に疑わしい」と述べ、不信感をあらわにしました。

また、北朝鮮は6日夜に外務省報道官の談話を発表し「アメリカがわれわれへの敵視政策を完全に撤回する措置を取るまで今回のような協議を行う意欲はない」として、協議の継続には制裁の解除や体制の保証など具体的な措置が必要だという考えを示しました。

一方、アメリカのビーガン特別代表は取材に応じることなく現地をあとにしました。

アメリカとしては今回の実務者協議をきっかけに非核化の進め方を話し合う継続的な協議につなげたい考えでしたが、北朝鮮側があくまでもアメリカに譲歩を求め、思惑が外れた形です。

ただ北朝鮮は談話で「対話の運命はアメリカの態度にかかっている。その期限は年末までだ」とアメリカに対応を求めていて、米朝の駆け引きは今後も続くものとみられます。
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
気まぐれ日記ランキング にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村