雑木林にかこまれて -13ページ目

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     もう後半戦に入っていますがヘメロカリスがとてもよく咲いています

     どれも10年以上前に購入した品種なので新しいものはありません

     それでも好みの花がたくさん咲いてくれて幸せです

     猛暑で早めに終わってしまうかもしれませんがもう少し楽しませて

     もらいます

 

     マンガベの花は毎日少しずつ咲いています ほとんど結実することは

     ないと思います

     それにしても大きく育ちました 推定340cmです

     一つ一つの花を見るとまあまあきれいな花ですが残念ながら下からは

     見ることはできません

 

     関東の梅雨明けはもう少し先のようですが・・暑いです

     アナベルがきれいに咲いてます

     今年はきれいなドライフラワーができるかな

     少しずつ株が大きくなり年々花が増えています

     一か月ぐらい前に見つけた石です

     白い玉髄は自分の中で好きな石です

     これは白い玉髄の中にオレンジ色の部分が入っているタイプです

     光に透かすととてもきれいに見えます

     下に置いた状態ではこのような石なのですがなかなか出会えない

     タイプです

     次はいつ出会えるでしょう・・・

 

     ヤツデの葉が元気に展開しました 斑入りのヤツデもきれいなものです

     こちらはイワヤツデですが今年は株が大きく成長しています

     ゴシキカズラとかハツユキカズラの仲間はいつもわからなくなって

     しまいます

     まあきれいだし元気だし・・それでいいか(笑)

     グラスの穂が出ています