オレガノ ノリウツギ ルドベキア ホテイアオイ  | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     オレガノヘレンハウゼンは地植えにすると生育旺盛で結構暴れます

     鉢植えで管理するとあまり伸びすぎずにまとまった姿を保つことができます

     ルドベキアは夏の花というイメージで暑さにも強いので真夏の庭では活躍します

     ただその色から暑さを強く感じてしまうのでノリウツギやグラスと合わせたうえで

     あまり増えすぎないように抜いています

     ホテイアオイが何とか咲きました 実は連日の暑さで水がすっかりお湯になって

     さすがのホテイアオイも枯れそうな状態です

     涼し気に感じるはずなのに葉やけしていて暑さを感じてしまいます 置き場所を

     変えればいいのですがなかなかいい場所を思いつきません

 

     世界の新型コロナウィルス感染者がついに2億人を超えました

     イギリス型の「アルファ株」 南アフリカ型の「ベータ株」 インド型の「デルタ株」 更に

     「デルタプラス」などいろいろな変異株が生まれてきました いま日本で警戒している

     のは「デルタ株」ですが 今後「デルタプラス株」や今ペルーで猛威を振るっている

     「ラムダ株」がさらなる脅威になっていくのかもしれません ワクチンを3回接種する

     ことも視野に入ってきたようですが・・・ お役人の中にはワクチン接種が終わったら

     終息に向かうという楽観的な方も多くいらっしゃるようですが本当にそうなのでしょうか

     更なる変異株との戦いがその先にあるような気がします