ソヨゴ周りのリメイク | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     10月の写真です。

     我が家に4本あったソヨゴの中で一番大きい木でしたが長年カイガラムシとすす病

     に悩まされていました。ちょっと暗い時に撮った写真ですがそれでも黒ずんでいる

     のがわかります。

     徹底的に取り除いて消毒してもすぐにこうなってしまいます。

     抜く決断ができずに20年近く付き合ってきましたがついに抜くことにしました。

     まず周りの植物を抜いて別の場所に借り植えしました。これだけでも大仕事です。

     上3mぐらいを切って片付けます。

     触るのも嫌になるぐらいカイガラムシとすす病が広がっています。

     3日がかりでやっと倒すことができました。この後幹の部分を片づけて根を運びだす

     のに更に苦労しました。

     やっとのことで株を搬出して整地が終わりました。

     借り植えしておいたアオキ、クリスマスローズ、アセビなどを戻し、それに混んでいる

     場所からナツハゼを移植してリメイク終了です。今年やった庭仕事でもっとも大きな

     仕事になりました(汗)。